青森市内観光
ホテルに荷物を預かってもらい、午前中青森市内を観光しました。アスパムに、徒歩にて行きました。

まず最初に、13階の展望台までエレベータで一気に上り、青森市内を360度眺めました。
この日は、天気が良すぎて?、ちょっと霧にかすんだような感じでした。



その後、2階にあるパノラマ館にて、青森の素晴らしい四季を見ました。
縦4.9m×横6.5mのスクリーン9面が、観覧者を囲むようにつながった大型映像システムで、青森県の観光を上映しています。
この日は朝1番の上映だったせいか?
私とK君だけで、貸切状態でした。

< ねぶたの神輿 >
その後徒歩にて、善知鳥神社を観光しました。

善知鳥神社は、現在の青森市が昔、善知鳥村と言われた頃、奥州陸奥之国外ヶ浜鎮護の神として、第十九代允恭天皇(いんぎょうてんのう)の御世に、日本の国 の総主祭神である天照坐皇大御神(あまてらすすめおおみかみ)の御子の三女神を、善知鳥中納言安方が此の北国の夷人山海の悪鬼を誅罰平定して此の地を治 め、その神願霊現あらたかな神々を祭った事に由来しています。
また、坂上田村麻呂の東北遠征の大同二年(807)に再建されました。
神社に流れてる小川には、鯉が泳いでいました。

その後、荷物を受け取り、駅へ向かいました。
予定の時間より早く終わった為、1本早い列車に間に合いそうなので、指定席を取り直し、11時19分発のスーパー白鳥1号にて、函館へ向かいました。
列車を待つ際、駅のホームにあるリンゴに、青森を感じて写真を撮ってたら、駅員さんから東北弁まじりの温かさで、これは電話だよと教えてくれました。
そして開けて見せてくれました。有難う!駅員さん。


定刻通りに列車が入ってきました。
日本の時間は、いつもながら感心です。これが当たり前じゃない、国もあるしね・・・。
お腹が空いたので、車内で駅弁をかいました。

< 津軽の幕の内弁当 >
車内放送があり、「遠くに見えるのは、函館です」と言われ、撮った画像です。


海を渡り、函館へ到着しました。
今のところ世界一長いトンネルとなってる、青函トンネルを初めて通過しましたが、思いのほか感動が薄かったです。
というのも、海の中を通過してるという実感が、あまり感じられなかったからでしょう・・・。

午後から函館観光をしましたが、疲れてきたので、また次回に・・・。(笑)