衛星を用いた新たなインターネット社会
「いつでも、どこでも、誰でも」必要な情報が得られる社会に
「きずな」(WINDS)は、政府IT戦略本部の「e-Japan重点計画」に基づいて研究開発が行われているもので、現在、JAXAと独立行政法人情報 通信研究機構との共同で開発が進められ、世界最高水準の高度情報ネットワークの形成を目指しています。「きずな」は2008年2月23日17時55分、H-IIAロケット14号機によって打ち上げられました。
将来の情報ネットワークの更なる高速・大容量化を想定し、一般家庭でも超小型アンテナ(CS受信アンテナとほぼ同じ直径45センチ程度)を設置することに より、最大155Mbpsの受信及び6Mbpsの送信を、また企業等においては直径5メートル級のアンテナを設置することにより最大1.2Gbpsの超高 速双方向通信の達成を目的としています。
さらに、国内インターネット網の超高速化にあわせた国際的なインターネットアクセスの超高速化、特に我が国と身近なアジア・太平洋地域の諸国との超高速通信の実現も目的としています。
「きずな」(WINDS)は、インターネット、教育、医療、災害対策、ITS(高度道路交通システム)などの各分野における衛星利用を推進する宇宙インフラ構想「i-Space」の中で、大容量データ通信分野の技術実証を担う衛星です。
「きずな」には、より快適な通信環境を実現する最先端技術が満載
広域性・同報性・耐災害性といった衛星通信の特徴を活かして、IT社会で必要とされる高速大容量通信を実現するとともに、国内のみならず国際的なインター ネットアクセスの超高速化、特にアジア・太平洋地域の超高速通信の実現を目指しているのも特徴です。高速インターネット網が行き届いていない地域の「デジ タル・ディバイド解消」、いつでも・どこでも高度な医療を提供できる「遠隔医療」、離れた地点間の学校、研究者の交流を可能にする学術・教育分野での応用 など、データ通信のより有効な使い道が現実のものとなっていきます。
No comments:
Post a Comment